クイズで覚えよう!ユニバーサルデザインと色々なマーク
みなさんこんにちは!ちょこ健メンバーの廣瀬みおです。
いよいよ長かった夏休みも終わり、10月からの新学期に向けて授業の準備をしています。
新しい学期も、気持ち新たに色々なことに挑戦できたらと思っています(^_^)
さて、今月のお役立ち情報は『ユニバーサルデザイン:いろいろなマーク』についてです。
本日は、クイズ形式でぜひ皆さまに2つのマークを知っていただけたら嬉しいです!
それでは、レッツラゴー!
クイズ1)このマークの名前と意味はなんでしょうか?
A. このマークの名前は「ほじょ犬マーク」です!
実は、全ての公共の施設や交通機関、デパートやスーパー、ホテル、レストランなどの民間施設は、身体障害のある人が身体障害者補助犬を同伴するのを受け入れる義務があります。
あくまでこれは身体障害者補助犬法の啓発のためのマークであり、このマークがない場所でもほじょ犬の同伴は可能です!
ちなみに、身体障害者補助犬とは、盲導犬、介助犬、聴導犬のことを示すのでぜひ覚えておいてください!
クイズ2)このマークの名前と意味はなんでしょうか?
A. このマークの名前は「耳マーク」です!
このマークには2つの意味があります。
- 「耳が不自由です」という自己表示のためのマーク
- 自治体、病院、銀行など、聞こえが不自由な方から申し出があれば必要な援助を行うという意思表示のためのマーク
耳の不自由な人は、外見では分かりません。
もし、耳の不自由な方とお話をするときは、以下のような伝わりやすい方法を試してみてください。
- ジェスチャーで話す
- はっきり口をあけて話す(口元をみて言葉を理解される方もいらっしゃいます)
- 筆談をする
- 空書きをする
いかがだったでしょうか?
ユニバーサルデザインとは、「年齢や能力、状況などにかかわらず、できるだけ多くの人が使いやすいように、製品や建物・環境をデザインする」というものです。
世の中にはまだまだ沢山のマークがあります。
ぜひみなさんもマークを見かけたら、どんな意味があるのか考えてみてください。
最後に、1月のお役立ち情報では、ヘルプマークの記事が書かれています!
ぜひそちらもみてみてください。
https://kirari-yorozu.net/health/blog/useful_information/help_mark.html
参考文献
- 三重県 ホームページ『ユニバーサルなまちづくり』(2022年9月25日 最終閲覧)
- 岡山県 ホームページ『耳マークについて』(2022年9月25日 最終閲覧)
- ミライロ通信 『ユニバーサルデザインとは?~7原則と実現のヒント~』(2022年9月25日 最終閲覧)