ストレス解消の秘訣は、泣くことだった?!

病気の知識

ストレス解消の秘訣は、泣くことだった?!

いつもとは違うフレッシュなメンバーでお届けする、ちょこ健夏休みスペシャル第4回!!
前回に引き続き今回の記事も「ストレス」についてです。
ストレスは溜まっているがうまく発散できないと悩んでいる方やストレス発散したいけど方法がわからないと悩んでいる人必見です!


くりちゃん:
ストレス解消方法ってよく聞くけどさ、正直なところ億劫にならずに始められるものってなかなかない気がしちゃう、、、
かなちゃん:
そう思う人が多いと思ってテレビの前でゴロゴロしながらでもストレスを解消できるものをご紹介いたします!
くりちゃん:
なにそれ、、怪しい、、
かなちゃん:
v( ̄∇ ̄)ニヤッ それは、涙を流すことでストレスが解消できる「涙活」と呼ばれる方法です!
くりちゃん:
え!「涙を流す」って悲しいとかネガティブことのように聞こえるけど、、、
かなちゃん:
きっとくりちゃんのように思う人が多いはず!泣くことはいけないことだと思って感情を押し殺していませんか?
それは、心身ともに良くないことですし、むしろ泣いた方が健康にいいのです!思う存分に泣いた後、なんだかスッキリするその感覚を科学的に解説いたします。


人間が涙を流す3つの理由について

  1. 目の環境を整える涙 乾燥や細菌から目を守ること
  2. ごみから目を守る涙 ゴミやホコリなどから目を守る
  3. 感動の涙 心を動かされたときに流す

①②は眼を持つ動物全てが共通して持つ機能ですが、③感動の涙は人間だけが持っている機能なのです!


画像:人間が涙を流す3つの理由

では、なぜ涙を流すことがなぜいいのでしょうか?

実は、身体の機能を調節してくれる2つの脳のネットワークが大きく関わっています。
活動ネットワーク休息ネットワークです。
活動ネットワークは私たちが起きて活動をしているときに働き、休息ネットワークは私たちが休息しているときに働いています。
の2つのネットワークのバランスが取れていないと心身に不調が出始めてしまうのです。



涙を流しているときというのは、休息ネットワークが活発に働き始めます。
それは、疲れやストレスを睡眠という形で取り除く機能を持っています。起きているときに涙を流して、心身を癒すことができることができるだけでなく、活動ネットワークとのバランスを取ることができるのです。

そして、涙を流す上で大切なのが人間にしかない感動の涙なのです。感動・共感することで脳が活発になり休息ネットワークを刺激し涙を流すことでストレスを緩和することができるというカラクリなのです。

ぜひ皆さんも休日に感動する映画や本・音楽で涙を流してストレス解消してください(^-^)/



参考文献

  • 寺井宏樹、有田秀穂 『涙活でストレスを流す方法』主婦の友社 2013年