塩分の摂り過ぎは高血圧につながるだけじゃない!?〜知られざる「塩分の摂り過ぎ」の怖さ〜

病気の知識

塩分の摂り過ぎは高血圧につながるだけじゃない!?〜知られざる「塩分の摂り過ぎ」の怖さ〜

いつもとは違うフレッシュなメンバーでお届けする、ちょこ健夏休みスペシャル第1回!!
今回は、記事作りの面白さを知ってもらうために、看護の授業に参加した学生等に記事を書いてもらいました♪どれも力作なので、必見です!


川西町の皆様、こんにちは。
ちょこ健ゲストの山川と申します!
今回も健康に関する記事をちょこっとお伝えしていきたいと思います。
今回は誰もが摂取しているであろう「塩」に関するお話をお届けしていきます。
身近なことなので必見ですよ〜〜^^それではスタート!



みなさん、塩分を摂りすぎていませんか?

まずは次の表でチェックしてみましょう!


あなたの塩分チェックシート

あなたの塩分チェックシート

塩分の摂り過ぎによる影響として誰もが知っている高血圧症
ですが...
実は高血圧症だけでなく、高血圧によって引き起こされる病気は沢山あるんです!

右図のように命に関わる病気ばかりです。
特に心筋梗塞や脳梗塞等のような病気は急に襲ってくるため、突然亡くなってしまうというケースになるリスクも大いにあります。自分にとっても周りの人々にとってもショックが大きいでしょう。
防げる間に防ぐという意識が大切です!

しかし、これだけではないんです。



塩分の摂りすぎは腎臓や骨の病気にもつながる!?


実は、多すぎる塩分は腎臓にも負担をかけるのです。
なぜなら、塩分に含まれるナトリウムの排出は腎臓が役割だからです。


腎臓の病気としては「慢性腎臓病(まんせいじんぞうびょう)」という病気があります。
慢性腎臓病は悪化すると「腎不全(じんふぜん)」となり、尿を自分で作れなくなって、左の画像の方のように人工透析を行わなければならない体になってしまいます。

「腎不全」とは...

血液から老廃物や塩分などをこし出す役割を担うものの網目が詰まってしまうことで、尿を作れなくなってしまう状態のことです。
定期的に病院に通わなければならないのはとても大変ですよね...


骨にまで影響が!?


ナトリウムが排出されると共に骨の主成分であるカルシウムも排出されます。その結果、体内のカルシウムの量が減り、「骨粗鬆症(こつそしょうしょう)」という病気になる可能性があります。

「骨粗鬆症」とは...

骨を作る栄養素が不足することや老化によって、骨がスカスカになる病気のこと。
自分では気付かないことが多いため気付いた時にはとても進行していた...ということも少なくありません。

骨が弱くなることで少し転んだだけで骨折してしまうなど怪我のリスクが高まります。大きな怪我をして早い時期から寝たきりになってしまわないように塩分を控えることで、体を健康に保ちましょう!

ここまで、塩分の摂りすぎがどのような病気につながるのかを説明してきましたが
塩分摂取の現状はどうなのでしょうか?



日本人は塩分摂り過ぎ!


残念ながら、日本人は塩分摂取量が多い傾向にあることが報告されています。
その理由はなんと、世界で健康的と話題の「和食」にあるのです...!

例えば、皆さんが日常的に食べているであろう味噌汁
お椀1杯あたりの塩分量は約1.2gです。
一見、低く見えますが、3食味噌汁を食べると、3.6g
健康に良いと国が定めている1日の塩分摂取量は
男性8.0g未満、女性7.0g未満であり、あっという間に半分近くの量になります。


味噌汁の画像

和定食の画像

これにプラスして、お魚の塩焼きや生姜焼きのような主菜や梅干し・白菜のようなご飯とお供「漬け物」もあると、すぐに超えてしまいますね。

とは言っても...
「家で作る料理は何グラム入っているとか手間がかかるから計ってられない」ですよね。


そこで!
次回は「減塩のコツ」について、お伝えしようと思います。

本記事を最後までお読みいただきありがとうございました。次回もお楽しみに^^



参考URL

  1. 厚生労働省e-ヘルスネット.“栄養・食生活と高血圧” https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/food/e-02-002.html(参照 2022.4.28)
  2. 厚生労働省e-ヘルスネット.“骨粗鬆症の予防のため” https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/food/e-02-007.html (参照 2022.5.1)
  3. 厚生労働省e-ヘルスネット.“生活習慣病予防 用語一覧” https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionaries/metabolic (参照 2022.5.2)
  4. 健康コラム×お薬なび.“実は塩分を摂りすぎている?!塩分過多がもたらす恐怖と減塩のコツ” https://okusurinavi.shop/column/nb9.php (参照 2022.4.28)
  5. 湧永製薬株式会社.“塩分の取り過ぎと病気の関係。減塩のためにできること。” http://www.wakunaga.co.jp/health/month/post_103.html (参照 2022.5.2)
  6. 社会医療法人製鉄記念八幡病院.“塩分チェックシートについて” https://www.ns.yawata-mhp.or.jp/salt_check/ (参照 2022.5.21)