白内障って予防できるの?
吉島地区にお住まいのみなさん、こんにちは!
ちょこ健のまほです!3月に入り、まだ風の冷たさが残る浅春ですが、いかがお過ごしでしょうか。私は、春休みで、友達や家族と積極的に関わり、充実した日々を送っています。これからも体調管理をしっかり行い、健康で楽しく過ごしていきたいです!
さて、今月の病気の知識では、『白内障』をテーマに、私は「白内障の予防」について、みなさんと一緒に学んでいきたいです!
みなさん、白内障と聞くとどんなイメージを抱きますか。「高齢者の方が主になる病気」や「加齢により防ぎようがない疾患」、「自然になるもの」といったイメージでしょうか。私も高齢になったら必然的になる病気だと思っていました。
たしかに、白内障は、加齢によって発症することが多いです。80歳代の有病率はほぼ100%であり、高齢者にとって身近な病気であると言えます。
しかし!
白内障は、加齢以外にも紫外線や喫煙、飲酒、糖尿病などの生活習慣病に関わることも要因となることがあります。
したがって、加齢以外にも白内障になる要因があるため、それらに注意して予防していくことが大切です!
予防法として以下のようなことがあるので、確認しておきましょう。
1.紫外線を避ける。
紫外線は365日放射されており、肌や目にダメージを与えます。長年紫外線を浴び続けると水晶体にダメージが蓄積されていき、白内障の発症へと繋がります。そのため、帽子やサングラス、コンタクトレンズなどで、目を保護することが大切です。
2.喫煙・飲酒・糖尿病などの生活習慣病予防をする。
禁煙をしたり、1日3食バランスの良い食事をしたりして生活習慣の見直しをしましょう。また、適度な運動も心がけることで、生活習慣病予防にも繋がってきます。
3.目の外傷に気をつける。
目の打撲や外傷により、白内障を誘発することがあるため、目の外傷には十分気をつけましょう。
4.放射線の被ばくや、赤外線の直接の照射を避ける。
放射線や赤外線に関わるお仕事をしている人は十分気をつけましょう。
以上を踏まえ、白内障は加齢によるものと諦めず、リスクを低下させるために予防を心がけ、病気の発症を防いでいきましょう!
まだ寒い日が続くので、お体にはお気をつけください。それでは、また来月の記事でお会いしましょう!
〈参考文献〉
・厚生労働省. “白内障”. E-ヘルスネット. 白内障 | e-ヘルスネット(厚生労働省) (mhlw.go.jp) (参照2023-02-22)
・公益財団法人長寿科学振興財団. “白内障の予防”. 健康長寿ネット. 白内障の予防 | 健康長寿ネット (tyojyu.or.jp) (参照2023-02-22)